① はじめに
今回はジムニーJB23の「エンジンエアフィルター交換」について紹介します。
交換の目安や実際の作業手順、交換後の変化などを写真付きでまとめました。
自分でできる簡単メンテナンスのひとつです。
↓今回購入したPIAA社のエアフィルター。

② エアフィルターとは?
・エンジンに取り込む空気のホコリやゴミを取り除くフィルター
・汚れると燃費悪化・パワーダウン・アイドリング不調の原因に
🔧簡単に言うと「エンジンのマスク」のようなもの。
きれいな空気を取り込むことで燃焼効率を保ちます。
③ 交換の目安
走行距離:1〜2万kmごと
使用期間:1年に1回程度
山道・砂利道・雪道を走る人は早めがおすすめ
ちなみに私のJB23は、2023年12月購入から一度も変えていませんでしたので、初の交換になります。
④ 購入フィルター
Amazonで「PIAA エアーフィルター PS59」を購入しました。
https://amzn.to/3L8brFZ

交換のための工具は必要ありません。
軍手を使っても素手でもOK。




真っ白で綺麗ですね。
⑤ 交換手順(写真付きで)
まずは運転席右下にあるボンネットロックを外します。
エンジンルーム右側の箱が今回交換するエアフィルターの居場所です。


四つ金具で蓋がロックされているので、外します。
またゴムの空気を取り入れるホースの根本も外しましょう。
するとエアフィルターとご対面です。



今まで装着していたフィルターはどのくらい使っていた物なのか気になるところです。
新品と長年装着していたフィルターを比較してみました。
結構色が違いますね。
隙間に親指ぐらいの虫も入っていた…(気持ち悪い)




↑黒ずんでいますね。
フィルターのフレームのプラスチック部分に記載ある「MADE IN JAPAN」の文字が上に来る向きにセットして終了です。

⑥ まとめ
エアフィルター交換は、ジムニーのDIY整備の入門にぴったり。
定期的に交換することで、エンジンを長く良い状態に保てます。
一年に一回は変えた方が良いみたいですね。
私的には1.5シーズンは維持したい感じですね。
2025年秋交換なので2027年春に交換あたりでいきたいです。
エンジンオイルはしっかり必ず半年に一回やっていきます。
コメント